劣通信環境下における通信技術DTNに関する研究

蓄積搬送型通信に関する研究 蓄積搬送型通信の性能限界の解明 ノードの移動特性に応じた蓄積搬送型通信の性能を理論的に解明する.これまで,すべてのノードが情報を共有 するまでの時間分布が漸近的にべき乗則にしたがうことを明らかにした.また,ノード数の増加とともに情報共有時間の平均値や分散が発散する状態から有限の 値をとる状態へある種の相転移が起こること,またべき指数が大きくなることを明らかにした.これらの結果は,一般には情報共有に長い時間がかかる可能性は 無視しえないが,ノード数が十分多くなると,情報共有時間が短くなると同時にばらつきも小さくなり,情報共有が効率よく進むことを意味する.したがって, 大勢の被災者や大量のセンサが存在する現実的な状況においては,蓄積搬送型通信は通信手段として有効であることを,理論的な観点から明らかにしたと言え る. <主な外部発表成果> A. Fujihara and H. Miwa, “Scaling relations of data gathering times in an epidemically data sharing system with opportunistically communicating mobile sensors,” Intelligent Networking, Collaborative Systems and Applications, pp.193-206, 2010. https://www.springer.com/engineering/mathematical/book/978-3-642-16792-8 A. Fujihara, H. Miwa, “Relaxation times of information collections in an epidemically information-sharing process with … Continue reading 劣通信環境下における通信技術DTNに関する研究